PHONE:0972-46-0509
OPEN:10:00-18:30
______________________________________________________________________________________________________
F.T.W.SHOW!!!
4月26日(日)!!
グランメッセ熊本でFTW.SHOWが開催されます!
今年もエントリーしました!
バイクはまだ全然できてませんが。。。
けっこうあせってるので、毎日午前様ですw
外注仕事の日にちを考えるとあと半月ちょっとが勝負です。
まあ寝なければどうにかなるでしょう!!w
作業待ちしていただいてるお客さんには、大変ご迷惑おかけしますが、ご理解いただけたらと思いますm(__)m
ってことで26日は会場で待ってまーす!!
日が近づいて余裕があれば再告知シマスヨ。
http://www.ftw-show.com
https://defi-mc.blogspot.com/2015/03/ftwshow.html
F.T.W.SHOW!!!
トルク管理
シリンダーヘッドガスケットから、圧縮漏れをおこしてのガスケット交換のはずでしたが。。。
なんとシリンダーヘッドのスタッドボルトが全部抜けてきてました(ToT)
なぜかフロントのヘッドだけ。。。。
特殊工具?を作ってからの、ダミーで規定トルクかけてみると、、、全滅。
ヘリサートで新しいねじ山をつくってあげます。
今回はこのバルブシールを使うのに、ロアカラーに少し加工を。
工作機械サマサマです。
そして、エンジン組み付け。
毎度の事ながら、写真とってませんw
まー、絶対ミスがあってはいけないとこなので、集中して組んでいるという証拠と思うことにします♪
今回の修理は、おそらく前回の作業者のトルク管理不足と予想されます。
国産車では当たり前のトルク管理。
古い車両なんかは、マニュアルを鵜呑みにしすぎると痛い目みることもありますが、必要なところにはしっかりとしたボルトの締め方が必要です。
修理も完了してあたたかくなってきたので、たくさん走って欲しいですね!!
僕も走りたいっす!!
https://defi-mc.blogspot.com/2015/03/blog-post_20.html
トルク管理
Bagger
サドルバックとフェンダーのエクステンション組み付けです!
通常のバガーキットより安価で、雰囲気もかなりかわるので、こちらもおすすめですね。
今回はラジカルペイントっていうHD純正の高価な塗装なので、スムージングなしでフィニッシュでした!
次はホイールですかねー♪
https://defi-mc.blogspot.com/2015/03/bagger.html
Bagger
FAT!!
ロードキングにTODDさんとこのハンドル。
ツーリングモデルだと、パイプ径が少し大きいこのタイプが良く似合います♪
配線も中通し、、、若干ヒートグリップが邪魔しましたが、なんなく完了
そして、純正LEDヘッドライト!!
かーなり明るいです!おすすめ!!
そろそろ暖かくなってきそうな兆しがありますねー。
ようやく寒い冬が終わるって事は、シーズンオフだった方達が動きだしてきますねー。
オイル交換等予定のある方は、事前連絡してくれると助かりまーす!
春が来る前に、準備万端にしておきましょー!
それと変わらず、スタッフ募集中です!!
条件が厳しい気もしますが、やる気ある方なら一から覚えていく事も可能なので、興味あればご連絡下さい。
よろしくお願いします!
https://defi-mc.blogspot.com/2015/03/blog-post_11.html
FAT!!
セルモーター交換
スターターボタンを押すと、とてつもない異音が。。。
ギィギャアアアアアアアー。
原因究明の為、分解です。
やっぱり。予想の場所的中!!
そして、このギヤすでに販売中止って。欲しければスターターASSYで購入って。純正いくらすんのよ。。。
ってことで、社外セルモーターに交換します。
今回は、希望によりフルクローム♪
高出力モデルなので、回転が力強くなりましたー
https://defi-mc.blogspot.com/2015/03/blog-post.html
セルモーター交換
登録:
投稿
(
Atom
)